つつむ、ひらく。 Concept

つつむ ひとの思い

わたしたち、大石産業株式会社は産業用包装資材の総合メーカーとして、まもなく創業100周年を迎えます。
日本、そしてアジアの物流を包装資材の提供で支えてまいりました。大石産業はお客様の大切な製品を包むだけなく、その製品に託されたお客様の心までお届けする包装資材を提供したいという熱い想いを持っています。
また物流システムにおいて、モノの流れをスムーズするための最適解を提供する企業であり続けたいと考えております。

思いをつつむ

大石産業の製品

こだわりが生み出す。
「つつむ極み」への糸口。

大石産業が⼿掛ける包装資材は決して⽬⽴ちはしませんが、モノを運ぶためにはなくてはならない存在です。物流においては⽣産者・メーカーからエンドユーザーに⾄るまで多くの⽅々が関わるため、わたしたちはそれぞれの⽴場で「何が求められているのか、最適包装とは何か」を考え、モノづくりを⾏っています。

試行錯誤を重ねたものが
製品化できた時は
何にも代え難い達成感を
感じることができます。

2021年入社 パルプモウルド事業部 開発部 開発課 木下 悠

パルシステム様向けパルプモウルド製新製品「お料理セットトレー」の開発に携わりました。本製品については従来パルプモウルド(紙製容器)による製品化の実例がないため、強度の基準設定や強度測定⽅法を確⽴することが最も難しかったです。試作品を⼿掛ける中で、⼿による強度の確認から圧縮試験機を⽤いた強度測定など、⼗数パターンの試作を通じ、約1年間かけて製品化にこぎつけることができました。この経験を通じ、「きちんと確認しながら丁寧な仕事をする」ことの⼤切さを学びました。

ひらく 社員のしあわせ

大石産業は企業理念のひとつに「働きがいのある豊かな生活を実現する」を掲げております。社員が生き生きと働くことができ、その働きがいを感じてもらうため、ワークライフバランスに配慮し、働きやすい環境の整備に取り組んでいます。また社内においては営業、製造、技術など各部署間の円滑なコミュニケーションを図ることで風通しを良くし、より良い製品づくりを行えるような社内風土を育んでおります。

  • 各種祝金制度
    結婚祝金、出産祝金、入学祝金など、社員の様々なライフイベントに応じた各種の祝金制度を設けています。
  • 入社時有給休暇付与
    入社時に有給休暇を10日付与いたします。また有給休暇は半日単位での取得が可能です。
  • 改善提案制度
    全員参加型の提案制度であり、改善内容を自部署だけではなく他部署にも展開することによって全社的な改善活動に取り組んでいます。

社員に優しい環境や制度が、
仕事の質に大きく
つながっています。

2018年入社 紙袋事業部 営業部 九州営業課 津脇 大樹

私は営業職をしており、お客様にベストな提案を行うため、日々様々な知識を吸収する必要があります。ただ、ストレスなく、むしろポジティブに仕事と向き合うことができているのはやはり会社の働きやすい環境に助けられているからではないかと思います。福利厚生も充実しており、有給休暇も取りやすい環境のため、プライベートとのメリハリもつけることができています。また、充実した教育制度で、スキルアップに積極的に取り組むことができ、年々自身の成長を感じています。そんな社員に優しい会社の環境や制度が、モチベーションの維持や仕事の質に大きくつながっているのではないかと思います。

つつむ これまでの軌跡

時代の変化とともに
歩んできたこれまで。

大石産業は、⼤正14年4⽉福岡県⼋幡市(現、北九州市⼋幡東区)において⼤⽯商店として創業いたしました。それ以来、⼀貫して社会の容器包装ニーズに応え、クラフト紙袋、段ボール、パルプモウルド、さらに樹脂袋・フィルムへと事業を拡⼤しました。2025年で大石産業は創業100周年を迎えますが、その歴史の中で常に社会や時代が求める最適包装や環境配慮型包装へのニーズに対応し、製品の開発や供給体制の強化に取り組み、総合包装資材メーカーとしての地歩を固めてまいりました。

製品のこれまで

  • 1925

    1925年4月 藁工品、麻袋の販売を開始

  • 1948

    1948年6月 シャベル、スコップ、農機具などの製造、販売を開始

  • 1949

    1949年8月 大型クラフト紙袋の製造、販売を開始

  • 1953

    1953年8月 段ボールの製造を開始

  • 1963

    1963年12月 パルプモウルドの製造を開始

  • 1969

    1969年7月 樹脂袋の製造を開始

  • 1972

    1972年5月 鶏卵パック「パルピー」販売開始。

    以後、リサイクルの優等生として各種生協様に採用される。

  • 1975

    1975年7月 りんごトレー開発。

    パルプモウルド製りんごトレーの開発により当時は保存用に木箱を利用していたが、そのまま冷蔵保存から出荷まで行えるようになる。

  • 1990

    1990年3月 マレーシアにCORE PAX(M) SDN. BHD.を設立。大型クラフト紙袋の製造を開始

    重包装袋としては初めてのアジア進出。

  • 2013

    2013年6月 マレーシアに合弁会社ENCORE LAMI SDN. BHD.を設立。
    大型クラフト紙袋材料の製造・販売を開始。

ひらく これからの未来

次の100年へ、
大石産業がひらくもの。

わたしたちは包装資材の総合メーカーとして、今後ともパルプモウルド製品をはじめとした環境対応型製品の拡販、移動式リサイクル⼯場による古紙再利⽤の啓蒙活動、リサイクル樹脂やバイオマス樹脂等の再⽣可能な原料を使⽤したフィルム製品の開発などに取り組むことによってSDGsへ対応し、地球環境の保全、社会や地域への貢献を⽬指してまいります。また次なる100年へ向けて、今後は包装資材以外の新たな領域にもチャレンジしてまいります。

大石産業が描く未来

  1. 「パラミル」製品化による
    地球環境の保全

    パルプモウルドにフィルムを熱ラミネート加⼯した「パラミル」の製品化により、リサイクルと減プラを両⽴させ、地球環境の保全に貢献いたします。

  2. 太陽光発電設備の導入推進

    工場において太陽光発電設備の導入の推進を通じ、CO2の排出削減に取り組んでおります。

  3. 省人省力化の推進

    工場において生産設備や梱包作業等を自動化することにより、生産性の向上や人手不足の解消に対応いたします。

  4. エネルギーの効率化

    工場における乾燥炉の排熱回収やプロパンガスから都市ガスへの転換など、エネルギーの効率化を通じCO2の排出削減に取り組んでおります。

座談会 若手社員が考える大石産業の未来